家具を造作する予定の部屋の寸法や目的に応じて、ピッタリのサイズのものを作ることが出来ます。また、家具の色目や材料、デザインを吟味してオリジナルな家具を作ることも魅力の1つです。造作家具を入れることで、お客様がイメージするお好みの部屋の雰囲気により近づけられる効果もあります。いずれも目的に応じて設計して、現場で作り上げます。しっかり床、壁、天井に固定されるので、地震にも強くて安全です。

ステンドグラスや自然素材を使って造作されたカップボード。内部には電球が組み込まれ、部屋が華やかに。
クルミ材で作った食器棚は肌触りがよく部屋にも馴染みます。ステンドグラスから光る内部照明を取り付け、個性的で華やかな雰囲気を醸し出します。

リビングの一角に位置する書斎コーナーは家族とのコミュニケーションが取りやすく、子育てや家事との両立がスムーズになります。
コロナの影響によりリモートワークも増えてきたこの時代。
リビングにユニークな造作机・造作棚を設置しました。家事や育児をしながら仕事をするとき、一人の時間に読書やネットサーフィンをするときに…誰でも使えます。
 
					造り付けのデスクと上部に飾り棚
 
					造り付けのデスクと本棚
 
			窓際に造作したこじんまりとした机
 
					キッチンカウンターの上のギザギザな飾り棚が可愛い
 
					デッドスペースを使った造り付けデスク
 
					キッチンの一角の出窓の側に主婦専用デスクを造りました
 
					キッチンから続くユーティリティに造り付けたデスクは、アイロンをかけたり衣類をたたんだりする所です。
 
					キッチン脇に簡単な朝食用の半円形のテーブルを取り付けました。
 
					居室の隅に親父の隠れ家を造作しました。
 
					リビング脇に造り付け机を造作
 
					壁に合わせてかえした銘木(欅)カウンター
 
					喫茶店のセンターテーブルは14人掛けのジャイアントテーブルです
 
					リビングのセンターカウンターには空調機を組み込みました
 
			リビングとダイニングの境にカウンター付収納棚を造りました
 
			住宅の階段ホールにある御影石で作ったバーカウンター
 
			ログハウスに設置したバーカウンター
 
					ウッディな壁に取り付けた簡単な本棚
 
					ちょっとした棚をつけると洋服屋さんみたいに
 
			LDKに取り付けたオープンクローゼット

規格品の階段はデザインとバリエーションに限りがありますが、造作した階段は部屋のイメージに合わせたデザインやお客様の好みに合わせたオーダーをすることが可能です。壁がないところにも造作可能で、おしゃれでスタイリッシュな仕上がりになります。
こちらの階段は、部屋の雰囲気に合わせ白と木質を基調としたデザインで造作しました。
 
					3階ロフトに上る彫刻のような階段は造作工事で作りました
 
					直線のカーブが美しい直通階段は既製品ではありません
 
			中央の鉄骨階段は列車のレールを使用してます。左手に、オーダーメイドの本棚を作りました
 
			住宅の階段ホールに設置した多目的カウンターは御影石製です
 
			階段と梁とライトのデザインが美しいLDK。階段は上りやすく造作しています
お電話でのお問合せ
0120-5000-25
24時間365日受付